家族連れの休日のレジャーといえば、やっぱり公園!
岡山県内には多くの公園がありますが、今回はその中でも大型遊具が有名な公園3か所を紹介します。
浦安総合公園(岡山市南区)

画像引用元:おかやま観光コンベンション協会
浦安総合公園は岡山市南区にある公園で、カルチャーパーク構想に基づいて体育・文化施設を組み合わせたユニークな公園として、平成10年に誕生しました。
公園の中央にある「子ども夢が島」は日本宝くじ協会から寄贈された木製大型遊具で、この公園のシンボルと言えます。大小2本のローラー滑り台には緩やかなスロープがあり、小さな子供でも歩いて登ることができます。
周りには小さな子供向けの遊具やターザンロープ、噴水にヤギの小屋などがあり、週末には多くの家族連れで賑わっています。
水遊びのできる噴水の周辺はウッドデッキになっていて、着替えがしやすい屋根付きの小屋もあります。
公園内には休憩所や自動販売機、足洗い場付きのトイレがあるなど施設も充実しているので、家族連れにはおすすめの公園です。
駐車場:普通車160台、バス6台
駐車料金:2時間まで無料
以後1時間につき100円、1日500円
グリーンヒルズ津山(津山市)

画像引用元:広島口コミ情報局
グリーンヒルズ津山は津山市の市街地からやや北部の丘陵地にある公園で、25ヘクタールの敷地をもつ自然豊かな公園です。
敷地内にはレストランやリゼーションセンター、健康増進施設「Globe Sports Dome」に地産地消センター「サンヒルズ」と様々な施設があります。
中でも、小さな子どもがいる家族連れに人気なのは、縄文遺跡をモチーフにした遊園地の「トリムの森わんぱく城」です。
トリムの森わんぱく城は岡山県内の木材をふんだんに使用した大型木製遊具で、大地のウォールや砂場、石や丸太の滑り台、大きな自然石、ターザンロープなど、たくさんの遊びができるゾーンになっています。
低年齢の児童から高学年の子どもが安全に遊べる人気スポットで、週末には多くの家族連れで賑わっています。家族連れのためにテーブルベンチもあるため、お弁当を持って一日のんびり過ごすこともできます。
駐車場:グリーンヒルズ南第1駐車場360台
グリーンヒルズ南第3駐車場32台、バス8台
駐車料金:無料
利用時間:午前9時から午後10時まで
ハイランド公園(高梁市)

画像引用元:PARKFUL
ハイランド公園は高梁市にある公園で、カラフルな大型遊具で有名な公園です。
高梁市の臥牛山とその山道、備中松山城、丘陵、自然をデザインモチーフとした公園の大型遊具は、子どもにとってはまるで冒険の砦!滑り台にトンネル、トランポリンにネットの洞窟など、たくさんの仕掛けがまるで迷路のように組み込まれています。
遊具の近くには屋根付きの休憩所があり、トイレや水道、自動販売機にテーブル付きの椅子などが備えられているため、ゆっくりと休憩できるスペースになっています。
公園の近くにコンビニなどはないので、お弁当などの軽食を持っていくことをおすすめします。
駐車場:専用駐車場13台、臨時駐車場約100台
駐車料金:無料
利用時間:午前9時から午後6時まで
コメント